![]() M sayaka 「雷鼓龍」パワフル太鼓の音色が 響き渡っているような画面構成が魅力的(大人) ![]() Y aya 青い目の色にこだわりがあったようです。バックの 奥行は、にじみの技法で描きました(小5)(МOA銀賞) ![]() K k グループでストーリー仕立てにしています。 (高校生) |
![]() H nobuko 昔話の一コマのような、 行ってみたくなる場所ですね。最後の1枚になり ました。(94歳時) ![]() N y 自然の恵みそのものみたいな感じ がする生き物は愛おしくなりますね。(高校生) ![]() Y r いつも、グループのまとめ役といった役どころ。 1番上の風船が彼女に見えてなりません。(高校生) |
![]() H m 風船の行先は、読書をする人がもうすぐ確認? 気持ちのいい風が吹いていますね。。(高校生) ![]() F t 愛犬との楽しい時間。ほほえましいですね。 足とワンピースの比率が難しかったみたいで、何度も 直していました。努力賞ものです。(小2) |
![]() F k 時間をかけてじっくりじっくり描きま した。ボールを見る視線から日頃の練習の様子 まで伝わってきますね。(小4)(MOA銀賞) ![]() N a 動物園に行った時のことを思い出しなが ら描いていました。 みんなオリに入っています。 上の方にエサもあります。(年長) |
![]() C y クレーンやブルドーザーが好きなんだそうです。工事現場を観察することがよくあるのでしょうか?生コンクリートが出ているシーンもありますね(小4時) ![]() M y 「獅子舞い」の臨場感がよく描けています。1つ1つの形はぼんやりとしていても、全体から醸し出されるお祭りの雰囲気が伝わってきます。 (MOA銀賞)(小1時 ![]() T y スイスの湖の風景(カリジュの模写)空気遠近法 の練習をしました。遠くの山々の空気感が爽やかに描けています(小6) |
![]() T h 河川美化ポスター(入賞)左下の魚と空き缶、 ビニール袋を見つめる魚、キスしている魚等々、ストー リーを頭の中で組み立てています。(小4) ![]() M y 「キャンプの思い出」を描きました。マシュマロをバーベキューで食べたら美味しかったそうです。複数の人物は描くのが難しいですが、頑張りました(小4) ![]() S m 藤を見に行った想い出を描きました。 点描と藤の花は相性が良いですね。 下の方の地面と小さな手足の女の子が7歳前後の 絵の特徴(小1) |
![]() M s イノシシがマイブームとの事でした。お芋をしょっ ているのが面白いですね。イチョウを観察したことがある ようで、付け根がきちんと描かれています(小1) ![]() M s 爽やかな鳥のさえずりが聞こえてきそうです。指揮をしているスズメの熱演ぶりや、掛け合いをしているような上にいるピンクとブルの鳥ー味がありますね。(小5時) |
![]() K ryou 朝日が晃る向こうの山から龍がやって きたところを描きました。「ヒゲがかっこいい でしょ」と言っていました(小4) ![]() K kayoko(大人) 日向のカフェの模写。奥行きがあって、 向こうまで歩いて行けそうな気がしてきます。 |
![]() H m 好きなものを描きました。色合いが何とも愛らしい ですね。写実になる前の一時のキラメキ。中学生になったら リンゴをどう描くのかな?(小5時) ![]() M i 伸び伸びしたこの花のように、おおらかに 伸びていく感じがする女の子が描きました(小1時) |
![]() O chiyoko(大人) 富士山がお好きで、次々に描かれています。 手が早くてうらやましい。。 ![]() K m 飼い猫が散歩する道を思い描きながら、 楽しそうに描きました。看板文字や建物、、細かい 所を想像するのは持ち味でしょうか?(小1時) |
![]() Y sousuke (小1時) 田植えをした経験を絵にしてみました。素直な人柄が 出ています。 ![]() Ⅰ r おばあ様が畑で収穫されたモノを描き ました。スイカの縦じま模様をよく観察して います。(中2) ![]() K takumi 向こうに見える山から龍がやってきました。 出来上がったら「こうやって飛ぶの」と、動かして見せて くれました。(年長) |
![]() M kyousuke ゴトンゴトン。。秋の風景に溶け込みながら 電車が走っています。(年小時) ![]() A n 構図がよく考えられていて、安定感のあ る画面になりました。(中1時) |
![]() T s ママと見た色々な花火。「すごかった!」と言い ながら描きました。迫力ありますね!(小1) |
![]() C anri(小2時) この色好き!と言って、微妙な色の変化もよく見て 描いていました。 ![]() risa Y(年少時) 青いアイスクリームが美味しかったんだとか・・ お家にもっていって食べたみたいです。 ![]() kiko C (年長) フクロウの目の色を3色で塗り重ねたのが 効果的になりましたが、実は迷ったアト です。 |
![]() K yuma(小2時) 夜空と牡羊座と花畑。花を見ている羊の視線が愛らしい ですね! |
|
![]() Ⅰ yukari (大人) 椿が咲き乱れている感じがよく描けています。 |
![]() Y a (小2時) お菓子の家。甘~い色合いがおいしそうな絵になりました。 |
![]() Satomi K パーツを細かく観察しながら、グリット(格子枠)を 使って模写しました(大人) |
![]() T h (小1時) 「コウモリをみた!」んだそうです。 どんなだった?と尋ねると身振りで語りだしたので、 「あ、待って。ここに描いてみてね」と再現ドラマ の一部です。 |
![]() haruo M (小3時) 八栗寺のケーブルはお気に入りの乗り物。 |
![]() K y (小4時) 身体よりもしっぽの大きな狐が、散歩をしています。 グレーの毛並みを出すのに時間がかかっています。 クレパスと水彩を重ねてちょっとずつ濃くしています。 |
![]() kokona H(小2時) 虹を背景にして、イメージ画が出来上がり ました。楽しそうに、たてがみの色も虹色にしていました。 |
![]() T yui (小4時) 自分のお気に入りを持ち込んで描いたのがよかったです。 お尻が直線になるのを何度も描き直しました。 手を丸く動かす訓練が必要かも・・と思いつつ、お習字の 練習っぽいなと思いました。 |
![]() M k 絵本より 模写。点描がお気に入り。 楽しそうに点々とぬっていきました。(小2時) |
![]() O kaira イノシシがやってきて、クマに なんて話しかけたのでしょうか?引き込まれる 絵ですね(小1時) |
|
|