ブログ

サイト管理人のブログです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

リアル 山下由来乃展2023

リアル山下由来乃展 2023 開催中

11月1日~30日 香川県坂出市川津町2829-2

ギャラリーFUKE 10時~5時(日曜定休)

0877-44-3400

テーマ <小さな幸せ ・>

 

・は、お絵かきの始まりの点とも言えるし、人の細胞の一個一個

でもあるし、もっと小さい電子や陽子や、量子のツブツブともいえます。

組み合わさって、幸せの形を作っている

と、考えてみました。

助け合いの世界。体の中でもツブツブが

繋がって、助け合っているから大丈夫。

そういうシリーズが 今一番気になります。

免疫力アップを信じて、お体ご自愛下さいね!!

FIBA Wカップ2023、日本選手パリ5輪決定

FIBA Wカップ2023 日本選手パリ5輪決定

とうとうやりました

48年ぶりの快挙。

渡邊選手が守りに徹していて、シュートが入らなかったことは

少し残念ですが、改めてバスケはチーム戦だなぁ~と感じました。

それと、ホーキンソン選手が40分間コートに出ずっぱりで活躍していたのも

印象的でした。アメリカ人の彼が(日本国籍も取得)いなかったら、

今回の勝利はどうなっていたのかな?とも思いました。

 

小回りの利く、河本、富樫選手。

「針の穴を縫うように動く」という比喩が解説者の口から

飛んでいましたが。。「自分が中学の頃に鬼のような顧問から

要求されていたのは、こういうことだったんだな~」と

思い出していました。2m20㎝の選手相手に1m75㎝(45㎝差)

ひるまずにオフェンス。河本選手がコートの端から端に一人でボールを運んで

シュートを決めるシーンもありました。

 

バスケは背格好だけじゃないんだな。。という反省もわいてきました。

ワタシ、背が伸びたくてバスケ部に入ったのですが、背が高い子と、

すばしっこい子が1軍。両方の資質が無くて2軍止まりの3年間を過ごして、

県大会(愛知)の時は、全員が試合に出してもらえたので、つらかったけど

いい思い出にはなりました。(背は155.5cmで止まり、背丈がないと

バスケはフリだからと、高校ではバスケはしませんでした。

。。言い訳でしたね)

 

人って、シュートが決まると、スカッとするんですよね

改めて感じました。

ここ2年程、家族の介護っぽいことをしていたり、

もう1人の家族も病院通い。

気付かないうちに疲れがたまっていた感じが、

今回のWカップの試合で、日本選手のシュートが決まるたびにスカッと

していました。

感謝、感謝です(^^)

 

これを機に、日本自体が復活するといいな~と思えてきました。

‘失われた30年’も、逆転シュートの連発で💖

バスケも48年ぶりに日の目を見られたことですし。

祝、日本バスケットボール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡邊選手の長い手のように、

これを読んで下さった貴方が、手を伸ばして

チャンスをつかめますように☆・:*、☆・:*、☆

 

迷路を作りました

「迷路を作りたい」に答えて、s(7歳)と迷路を作りました

 

ユキーノアート教室は予約制で、1対1でお絵かきすることが多いのですが、

慣れてくると「描きたいものある?」と聞いています。

ある日、7歳の男子Sが、「迷路が描きたい!」

と言ったので、「じゃあ、ちょっと下描きしてみようか」と紙を

渡すと、「う~~~ん・・どうやって描くんだろう?」・・・と、

悩んでいました。

 

描きたい気持ちがあるのはひしひしと伝わってくるのですが、

いざ描くとなると、どう描いていいかわからない。。というのは、

子供にはよくあることですよね。

 

「じゃあ、こうしてみる?」と、助け舟を出しました。

(お手本をちょっと描いて、こんなのでいい?)と聞くと、Sは「うん!」と言って、

採用となりました。

そして、お手本ぽいものをまねていきました。

 

描き始めると、アイデアはどんどんでてきて、道の角に蜘蛛の巣、

オバケ、橋、など描いていきました。

 

 

 

 

 

 

 

Sは、細かい部分の筆づかいがとっても上手です。

お習字を習っているそうで、指先まで神経がゆきとどいていました。

たいがいの低学年の子供は、筆の上の方を持って、ざっくりと色を塗ります。

塗り方があらくても、生き生きと描けていれば大丈夫!と、

ワタシは思っているのですが、はみ出ることを気にする子供も

いるので、そういう時は、時間をかけて丁寧にという方向に

切り替えます。

 

仕上がりはこんな風になりました。(^^☆☆

sは、とっても満足したようです。

この‘‘満足感’’こそが、

お絵かきの成果だと思っています。

上手に写実的に!!を求める

親御さんには何度もお伝えしてきました。

 

沢山沢山、描くことを重ねると、

なんだか自信がついてきます。(表現=アウトプット

=確かめる行為)・・・ということなのでしょうね(^^

頭に浮かんだことを表出することが出来た喜びで、子供は元気になります。

 

肯定的な態度の素敵な人に成長しますように!!

と、生徒さんたちに願うばかりです。

(そして、すべての子供達が、自由にお絵かきできる環境がありますように💖)

紙の分電盤

紙の分電盤(ある日のユキーノアート教室)

 

小1のKに、箱とペットボトルのキャップを見てもらって、

「今日は何を作ろう?」と持ちかけますと、部屋の中を

ぐるっと見回して、「アレ」と指さした先に分電盤。

 

Kは、元々機械的なものに興味を示す男の子。

スイッチとかボタンを「描くんじゃなくて、触れるようにしたい!」

というリクエストもあり、材料入れの中からキッチンぺ-パーの

芯を出して1㎝位に切ってみたら、、「あ~、これは使えるね~」

ということになりました。(^^☆☆☆

 

ちょっとした工作用に、普段からキャップなどを取っておくと、

大人では思いつかないモノを子供は作ってしまいますね。

でも、つまずく場面もあるので、考える時間をチョットだけ

与えて、フォローするのも大切なことですね。

 

SDG’sにも、0.0000000001パーセントくらい

貢献できるかもしれませんよ~~~~(^^

 

出来上がりは、こんな感じです。

地球のパワースポットとガイア

【地球のパワースポットとガイア】

コロナ禍も3年も立つと疲れてきて、猛暑の中さらに

熱中症も心配なこの頃ですが、

気分転換してパワースポットへ行くのはいかがでしょうか?

 

人の体にパワーをもたらす場所は、地球のいたるところに

点在しているみたいです。

それがどこなのかわからない時は、取りあえず神社仏閣に行くといいとか。

元々、磁場がいい場所にお社が建てられているうえに、祈りの場所なので、

聖域になっているからです。

(見るからに廃れている神社は別として)

 

ここで、ギリシャ神話のガイア神を登場させますと、話が一気に

ファンタジーになりそうですが、

地球に意識があると仮定してつけられた名前が「ガイア」。

その息吹が地表に噴き出している所がパワースポット?

というのを想像して、お絵描きしてみました。

磁場、電気的な何か、不思議な気脈・・もしかしたらガイアの

意識がむけられた場所がパワースポットになっていくのかも

しれませんよ~~。

あなたに、いい事がありますように💖

 

ちなみに「ガイア意識説」は、イギリスの科学者J・Eラブロック

の仮説から広まったもののようのです。NASAの宇宙開発に参加された

方です。

(^^☆・・☆・・☆・・☆・・☆・・☆

ps:知り合いにこの絵の感想を聞いたところ、

「メデューサ?」とか「ガリバー?」 とか言われました。。。。

「u~~(--…」

20220810_gaia1-moji-38pa~