3月31日、高松、玉藻公園の披雲閣で、愛知から来られた4人家族の
皆さんとお絵描きしました。
4月1日から小6の長男さんのJR代が大人料金になるから、3月中に
遠出をされたとのことで、その日だからこそのお出会いでした。
小2(新3年)のK君は、頭の中のイメージをどんどん描くタイプで、メタリックな物と、ゲームボーイ
に興味があるようでした。
金属の質感をカッコよくするには、、を一緒に描きました。
その後、お母さんと一緒に描くことになり、K君は嬉しそう。
普段、お母さんと一緒には描かないようです。
お母さん、「意外と楽しい!」との事でした。
でも、お母さんの悩みは、K君が約束を守らないこと。。ゲームボーイも
今あるゲームを1時間で終わらせる約束を守れたら買う!の約束が守れない(==;
とのことですが。。。
K君に聞いてみますと、、「だって、お父さんとお兄ちゃんは、ずーーーーっとゲーム
してるのに!!」とのことでした。
「それじゃあ無理だよね~」と、Kくんの肩を持ってしまいました。
そこへ、キムタク似のお父さん合流。小6のお兄ちゃんも一緒にテーブルに着きました。
お兄ちゃんの言い分は、「調べ物もしたり、ゲームもしたりで、しょうがないよ」
とのことですが、K君にはわからないので、自分ばっかり時間制限なんておかしい!!
と、思っていたようです。
ご両親とも、それには納得されたようでした。
K君はその後、お母さんの膝に乗って甘え始めたので、
「もう大きいのに」というお母さんに、「心の安定になるので、なるべくスキンシップした方が
脳の発達にもいいかもしれませんよ~」っと,
またまたKくんの肩を持ってしまいました。
そんな私に「山下由来乃さんがゲームボーイ買ってくれるって!」と冗談を言っていた
パパは益々キムタクっぽい感じがしました。(写真は下に。掲載okということで)
愛知は同郷なので、学校の様子もお聞きしたりして、楽しかったのですが、
少子化で、お兄ちゃんが今度行く中学は、チームが出来ないから全員がスポーツ
部に入らないといけなくて、いやみたいでした。。そういう点はちょっと心配。
いやいややるのは嫌ですね。。スポーツが向かない子もいるのに。。。(;;)
使う色もよく似ていた4人家族。とってもいいチーム・・ただ、もう少しパパが育児参加
されたら、ママの気持ちが楽になりそう・・という感じもありました。
(ママの不満も出ていたので)
今の、かけがえのない楽しい家族の時間。。。もう、戻らない時間。
そんな一時を共有出来て、初めてのご家族全員とのお話しの中での
お絵描きタイムでした。
どうか、お幸せに!
読んでくださって、ご一緒に、この時間を共有して下さったあなたに感謝します。
山下由来乃 (^^☆